18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

次に、市が新たに設けた基準により、どのような企業市街化調整区域に立地できるようになったかについてですが、本市では食品・ヘルスケア分野や、成長ものづくり分野などの5分野に該当する企業地域経済牽引事業計画を作成し、市の承認を得た場合に市街化調整区域への立地を可能とする新たな基準を令和2年4月に設けました。

堺市議会 2021-03-01 令和 3年第 1回定例会−03月01日-04号

コロナ禍での新しい生活様式に応じたオンライン講座につきましても、計画されているスマートシティヘルスケア分野につなげる効果検証も行い、拡充できるよう御検討をお願いいたします。  また、効果の持続に有効であると言われている効果の見える化が今までにない取組として大切であると考えております。  

川崎市議会 2020-03-10 令和 2年 予算審査特別委員会-03月10日-02号

こうしたヘルスケア分野でのアウトカム増大のための施策として、民間活力を利用したソーシャルインパクトボンドの導入が全国で始まっています。平成29年度より、経済産業省主導の下、神戸市で糖尿病性腎症等重症化予防事業八王子市で大腸がん検診受診率向上事業が初めてのSIB実証実験として行われています。

仙台市議会 2020-03-03 令和2年度 予算等審査特別委員会(第7日目) 本文 2020-03-03

現地ニーズにつきましては、これまでも関係機関現地視察を通じて把握してきたところでございますが、例えば鮮魚など生鮮品の競争は激しくなっておりまして、加工などを含め付加価値をつける必要があること、また、高齢化が急速に進行し、公的な介護保険制度がないタイにおきましては、特に富裕層在宅介護における福祉機器サービス予防などのヘルスケア分野ニーズがこれまで以上に高まっている、こうしたことを改めて感じてきたところでございます

さいたま市議会 2019-06-10 06月10日-03号

また、あわせて成長産業への参入支援として、さいたま医療ものづくり都市構想を策定、推進しており、企業医療、またヘルスケア分野への新規参入と、さいたま発医療機器商品化に取り組んでおります。これらの施策を積極的に実施していくことによって、市内企業の特性を生かした新たな成長産業創出、また地域経済活性化及び雇用機会創出を図っているところであります。 

仙台市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 2018-12-13

一つは、オランダに本社を置き、ヘルスケア分野において世界的に事業を展開しているフィリップスジャパン本市との間で、ヘルスケア分野での協働を視野に、本年六月に関心表明書が取り交わされたことです。このフィリップスジャパンは、東北大学との共同研究についての包括的提携を締結し、本年六月には同大学病院内に医療スタッフ連携オープンスペースを設置しました。

川崎市議会 2018-02-26 平成30年 第1回定例会-02月26日-02号

についてでございますが、本プログラムでは、異分野融合共同研究開発として、慶應義塾大学医学部CYBERDYNE社による再生医療分野共同研究など8本の研究が進められているほか、事業化支援取り組みとしてTonomachi Cafeを毎月開催するなど、研究者や学生、中小企業経営者など、事業化を志向した多様な人材が参加する交流の場を定期的に提供するとともに、人材育成取り組みとして、慶應義塾大学ヘルスケア分野

川崎市議会 2017-09-21 平成29年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日)−09月21日-03号

さらに、重工業からライフサイエンスヘルスケア分野への産業の転換が図られている点において、キングスカイフロントと共通していると考えられます。また、クラスター政策は長く取り組まれており、訪問したクラスターマネジメント組織の中には、運営を開始してから20年以上経過しているものもございました。

浜松市議会 2017-06-05 06月05日-09号

国内では、昨年、経産省がモデル研究を進め、本年度、八王子市と神戸市においてヘルスケア分野での導入が予算化されました。このSIBによる資金調達は非常に有用であると考えますが、本市における導入可能性について、川嶋総務部長に伺います。 最初の分割の質問は以上です。御答弁よろしくお願いいたします。 ○議長(渥美誠) 当局からの答弁を求めます。

岡山市議会 2017-02-28 02月28日-02号

ヘルスケア産業創出育成事業での今年度の取り組みとしては,ヘルスケア分野関心を持つ市内事業者等会員とする岡山ヘルスケア産業連携協議会を昨年5月に設立し,会員相互交流連携促進するためのセミナーを2回,ヘルスケアビジネスへの知見を高めるためのテーマ別セミナー協議会への加入促進のための啓発セミナーを各1回開催しました。

神戸市議会 2016-02-01 平成28年第1回定例市会(2月議会)(第1日) 本文

国のリサーチコンプレックス推進プログラムとの連携を図りながらヘルスケア分野における事業化支援するとともに,スーパーコンピューティング拠点の形成を推進するため,ポスト京開発支援するほか,iPS細胞を用いた再生医療実用化を目指して神戸アイセンターの整備を推進します。

札幌市議会 2015-10-26 平成27年第二部決算特別委員会−10月26日-07号

ただいまの答弁にありました北海道ヘルスケア産業振興協議会には160社が参加していると聞いておりますが、ことし8月に開催された全体会合には100人以上が参加して、アクティブシニア地域課題地方創生、食、医療介護機関との連携といったようなヘルスケア分野重点テーマとか、10年後のヘルスケア産業の将来像、こんなビジネスが実現できないかとか、こういうことで社会に貢献できないかということについて、さまざまな

神戸市議会 2001-12-11 開催日:2001-12-11 平成13年決算特別委員会第1分科会〔12年度一般・特別会計決算〕(産業振興局) 本文

先生ご承知のとおり,昨年7月に,アメリカのサンフランシスコにおきまして,笹山前市長とバージニア大学のブロック副学長との間で,ヘルスケア分野におけます相互協力関係促進に関する覚書というものを締結されました。それ以来,バージニア側神戸オフィスの設置につきまして協議を行ってまいりました。

  • 1